栄養セミナー「高血圧予防について~おいしく減塩する秘訣~」を開催しました。(11/2)




今回は、「高血圧予防について~おいしく減塩する秘訣~」をテーマに、塩分の摂り過ぎが身体に与える影響や塩分が多く含まれる調味料、食品、メニューをお伝えしました。
美味しく正しく減塩するための調理方法や食事のとり方では、肉・魚の下味をこしょうだけにして、食べるときに塩を少量ふりかけて調節したり、食事の際に醤油、ソース等の調味料は直接かけず、「つけるようにする」「スプレーボトルを活用する」など減塩の工夫の仕方についてもご紹介いただきました。
また、塩分を加えていない「旬の生鮭」を用いて、「鮭ときのこのガーリックオイル包み焼」を実演していただき、試食しました。
<参加者の声>
・減塩の大切なことと、難しさを実感しました。教えていただいたレシピを活用しようと思います。(H.M様)
・減塩食を試食できたのはよかったです。数字だけで計算しているので、体験できた事は今後の食事に大きく参考にできます。(匿名希望)