第5回 男性がん患者工房「くすの木」を開催しました





工房「くすの木」も5回目となり、仕上げの工程「オイル塗装・ニス塗装」を行いました。
選んだオイルは「えごま油」です。
オイルを塗ると、ヒノキの木目がはっきりと浮かび上がり、しっとりとした仕上がりになります。「まずは家で使ってみて、オイル塗装の風合いや使用感を存分に味わった後、最後にニス塗装をしようかな。」など、スプーン完成後の楽しみ方も人それぞれです。
進捗状況も様々で、今回2回目参加のKさんは、自ら考案した自立式スプーンの創作に没頭し、複数回参加の方々は、1本目のスプーンが完成し、豆皿や穴あきしゃもじ、先割れスプーンなど、オリジナリティ溢れる2作品目の創作に突入です。
参加者全員が、初めての「ものづくり」。
インストラクターや励まし合える仲間もいるので、安心です。
わたしたちと一緒に「ものづくり」、始めてみませんか?
くすの木スタッフ:まりも