2025年1月

ういケアダイアリー
ウェルネスセミナー「毎日継続できるがん患者のフィットネス」を開催しました(1/18)

運動したいけれど、「どんな運動」を「どのくらい」したらいいのかわからず、なかなか始められない方もいるかと思います。今回は、NPO法人キャンサーフィットネス代表理事の広瀬真奈美さんに毎日継続できる運動について講義していただ […]

続きを読む
がん制度大学動画
【動画】がん制度大学 がん患者さんの退職に関する制度と心構え

2025年1月17日に開催したセミナーの動画になります。 がん制度大学は、がん患者さんの家計や仕事に関する制度を専門家の解説で学ぶことができます。 詳細は港区立がん在宅緩和ケア支援センターのホームページをご覧ください。「 […]

続きを読む
ういケアダイアリー
◆ういケアみなと がん制度大学を開催しました(1/17)

今回は「がん患者さんの退職に関する制度と心構え」をテーマに、社会保険労務士が講義を行いました。がんに罹患すると病状に加えて治療による副作用により、今までのように就労することが困難になり、退職を考えることもあると思います。 […]

続きを読む
ういケアダイアリー
第10回 男性がん患者工房「くすの木」を開催しました(1/15)

本日も和やかな雰囲気の中、ものづくりが始まりました。これまで数多くの作品を生み出してきたSさんですが、初めての「製図」に挑戦!隣の席のOさんも興味津々です。一方、くすの木史上最大の「靴ベラ」を作成中のKさんですが、クラフ […]

続きを読む
ういケアダイアリー
栄養セミナーを開催しました(1/11)

今回は、「Let’s風邪予防~免疫力を高める食事~」をテーマに、免疫のしくみや免疫力を高めるために大切な「運動」「睡眠」「笑い」「バランスの良い食事」についてお伝えしました。免疫細胞の約70%が腸に存在していることから、 […]

続きを読む
ニュース
【受付終了】1.17(金)がん患者の障害年金個別相談

定員に達したため受付を終了しました 治療と仕事を両立するために使える制度や、お金の問題など、社会保険労務士が相談を受けます。参加申し込み方法や詳細は画像をクリックしてください。 ◆ 費用:無料◆ 対象:がん患者およびその […]

続きを読む
ニュース
【受付終了】1.28(火)がん治療と仕事の両立個別相談

定員に達したため受付を終了しました 治療と仕事を両立するために使える制度や、お金の問題など、社会保険労務士が相談を受けます。参加申し込み方法や詳細は画像をクリックしてください。 ◆ 費用:無料◆ 対象:がん患者およびその […]

続きを読む