2025年9月

ういケアダイアリー
ういケアみなと がん制度大学を開催しました(9/19)

今回は「一人暮らしのがん患者さんの家計」をテーマに、ファイナンシャルプランナーがもしもの時の対応策や利用できる制度について講義しました。がんになると、いままで通りの生活が難しくなることがあります。一人暮らしであればなおさ […]

続きを読む
がん制度大学動画
【動画】がん制度大学 一人暮らしのがん患者さんの家計

2025年9月19日に開催したセミナーの動画になります。 がん制度大学は、がん患者さんの家計や仕事に関する制度を専門家の解説で学ぶことができます。 詳細は港区立がん在宅緩和ケア支援センターのホームページをご覧ください。「 […]

続きを読む
ういケアダイアリー
第18回 男性がん患者工房「くすの木」を開催しました(9/17)

ひのきの香りが漂う和やかな雰囲気のなか、個性あふれる「ものづくり」が始まりました。そして今年も『港区医師会第56回美術展』への出展が決まり、くすの木メンバーもいよいよ大詰めを迎えています。Aさんの「木彫り置物」は温かみの […]

続きを読む
ニュース
9/13(土)がんと診断をうけた親とその子どものための「いろカフェ」

同じような状況にある親子が集まって交流できるイベントです。親と子どもで、それぞれ分かれて交流会とワークを行います。 ◆ 定員:10組◆ 対象:がんの診断をうけたお母さま・お父さまと6~12歳(小学生)のお子さま◆参加費: […]

続きを読む
ニュース
【受付終了】9/24(水) がん患者の障害年金個別相談

定員に達したため受付終了しました 治療と仕事を両立するために使える制度や、お金の問題など、社会保険労務士が相談を受けます。参加申し込み方法や詳細は画像をクリックしてください。 ◆ 費用:無料◆ 対象:がん患者およびその家 […]

続きを読む